れーちゃん1歳9か月になりました
2008-12-18(Thu)
れーちゃん、1歳9か月になりました
ほんとに一か月たつのって早いです
そして、一か月でできるようになること、するようになったこと、いいこともちょっとかんべんしてよ~って思うこともたった一か月でできるようになっちゃうんですよね~。
ちなみに、これはれーちゃんがここ2,3日ではまってるもの。。。


数字とアルファベットに小さな穴がいくつかあいていて、紐が付属されているのですが、その紐をその穴に通すことができます。
れーちゃんの場合、数字やアルファベットに興味があるのではなくって、この『紐通し』に興味があるようです。そして通す・・・というよりは、穴に突っ込んで遊ぶ・・・といった感じです。
れーちゃんの日常。。。
このところ、れーちゃんは言葉が少し増えました。
言葉・・・・というよりは返事??みたいな。。。
たとえば、「れーちゃん、ちゃんと椅子に座ってね。」の呼びかけに、れーちゃんは
「あーい!」
と返事をしてくれます
そして、これは昨日の話。
れーちゃんは昼寝から起きるとき、最近は少々ぐずります。
昨日は特にひどくってたまたま私が洗濯物を取り入れているときだったので構うことができず・・・れーちゃんは泣き叫ぶことに・・・洗濯物をたたんでいてもれーちゃんは仰向けになったまま泣き続け・・・
「れーちゃん、いつまで泣いてるの?泣いちゃダメよ!」の少々口調にさらに泣き叫ぶれーちゃん
仕方なく抱き上げ、膝の上に座らせて抱っこし、
「れーちゃん、いつまでも泣いちゃだめよ!」 というと
れーちゃんは泣きべそをかきながら・・・
「あーい!」
と返事。
こればかりはあまりにも可愛くって愛おしくって・・・
思わず、ぎゅーってしちゃいました。
そして、人形やぬいぐるみのお世話をしてくれるようになりました。
アンパンマンのちょっと大きめのぬいぐるみには
「ね~んね!」
と声をかけながら、バスタオルをかけてあげてます
なぜか・・・トミカのミニカーをティッシュで包み、
「ね~んね!」
の声かけ
ミニカーにまで愛情たっぷりです、れーちゃん
そしてそして、朝起きてパパの「おはよー!」の問いかけにれーちゃんは
「おはよー!」
と元気にあいさつしてくれます。でもね、もちろん、ちゃんと発音はできないのですけどね。
気合で挨拶してくれます、気合いでねっ
おっぱいはまだまだ続きそうですぅぅぅ。
はっちゃんを園まで送って行き、帰ってきたとたんに、
「おっぱい、おっぱい」
と言いながら、膝の上にのってきます。。。
夜も、やはり添い乳での寝かしつけ。
そのためかどうかはわかりませんが、夜中は何度も起きて泣きます。
いつまで続くでしょうか・・・私にもわかりません。。。
そんなこんなで、れーちゃんは日々目に見えて成長してくれています。
今年も残りわずかとなりましたね~。
家族みんなが元気で年越しできますように!!
あっ、その前に、子どもたちにとってはビッグイベントがありますね~
クリスマス
今年は我が家には2人のサンタさんが、来てくれそうです

ほんとに一か月たつのって早いです

そして、一か月でできるようになること、するようになったこと、いいこともちょっとかんべんしてよ~って思うこともたった一か月でできるようになっちゃうんですよね~。
ちなみに、これはれーちゃんがここ2,3日ではまってるもの。。。


数字とアルファベットに小さな穴がいくつかあいていて、紐が付属されているのですが、その紐をその穴に通すことができます。
れーちゃんの場合、数字やアルファベットに興味があるのではなくって、この『紐通し』に興味があるようです。そして通す・・・というよりは、穴に突っ込んで遊ぶ・・・といった感じです。
れーちゃんの日常。。。
このところ、れーちゃんは言葉が少し増えました。
言葉・・・・というよりは返事??みたいな。。。
たとえば、「れーちゃん、ちゃんと椅子に座ってね。」の呼びかけに、れーちゃんは
「あーい!」
と返事をしてくれます

そして、これは昨日の話。
れーちゃんは昼寝から起きるとき、最近は少々ぐずります。
昨日は特にひどくってたまたま私が洗濯物を取り入れているときだったので構うことができず・・・れーちゃんは泣き叫ぶことに・・・洗濯物をたたんでいてもれーちゃんは仰向けになったまま泣き続け・・・
「れーちゃん、いつまで泣いてるの?泣いちゃダメよ!」の少々口調にさらに泣き叫ぶれーちゃん

仕方なく抱き上げ、膝の上に座らせて抱っこし、
「れーちゃん、いつまでも泣いちゃだめよ!」 というと
れーちゃんは泣きべそをかきながら・・・
「あーい!」
と返事。
こればかりはあまりにも可愛くって愛おしくって・・・
思わず、ぎゅーってしちゃいました。
そして、人形やぬいぐるみのお世話をしてくれるようになりました。
アンパンマンのちょっと大きめのぬいぐるみには
「ね~んね!」
と声をかけながら、バスタオルをかけてあげてます

なぜか・・・トミカのミニカーをティッシュで包み、
「ね~んね!」
の声かけ

ミニカーにまで愛情たっぷりです、れーちゃん

そしてそして、朝起きてパパの「おはよー!」の問いかけにれーちゃんは
「おはよー!」
と元気にあいさつしてくれます。でもね、もちろん、ちゃんと発音はできないのですけどね。
気合で挨拶してくれます、気合いでねっ

おっぱいはまだまだ続きそうですぅぅぅ。
はっちゃんを園まで送って行き、帰ってきたとたんに、
「おっぱい、おっぱい」
と言いながら、膝の上にのってきます。。。

夜も、やはり添い乳での寝かしつけ。
そのためかどうかはわかりませんが、夜中は何度も起きて泣きます。
いつまで続くでしょうか・・・私にもわかりません。。。
そんなこんなで、れーちゃんは日々目に見えて成長してくれています。
今年も残りわずかとなりましたね~。
家族みんなが元気で年越しできますように!!
あっ、その前に、子どもたちにとってはビッグイベントがありますね~

クリスマス

今年は我が家には2人のサンタさんが、来てくれそうです

スポンサーサイト
テーマ : ★★1歳児の日常★★
ジャンル : 育児
待ってましたよ^^
いろいろ迷った部分もたくさんあるようですが、道を切り開いてゆき毎日充実してらっしゃることと思います。
おこごま心機一転!!お~ 久しぶりっす!
僕は今年は富士登山競走を完走して 毎週末富士山で走る変態生活中です
かろうじて家族は維持してます
ではハンサムネコ心機一転!!No titleお久し振りです。
お元気そうでなによりです。
あはは、頭の検査・・・笑えちゃった!
お仕事も初めて、毎日なにかとお忙しいと思うけど、体調に気をつけて頑張って下さree心機一転!!No title色々と頑張っていたんですね☆
お久しぶりです・・以前の未来ママです♪
そしておめでとうございます!!
英語講師かぁ素敵ですね。
私もこっちに住んで長くなって最近はスエニョママ心機一転!!おめでとうございます^^ご無沙汰してます^^
新しい道を開いたようですね!
おめでとうございます
今度ぜひ色々お話しきかせたくださ~いFuzzyなんだか忙しい・・・!?ご無沙汰^^ みんな元気??れーちゃん おねえさんになって もう だいぶ おしゃべりしはるんかな~ うちは 2才回ってから ようやく ぼちぼち しゃべるけど ま中ちゃんなんだか忙しい・・・!?気になっていたのですが・・・
お元気そうでよかったです
はっちゃん、野球始めたんですね~
スポーツっていいですよね!
うちのたっくん、軟弱なので空手とか合気道みまきmama